映画レビュー

映画「ノー・エスケープ 自由への国境」凡庸なる狂気

武器を持たず、隠れ場所もない彼らに、生き残る手段はあるのか……?

 マン・ハント(人間狩り)は、観客を絶えずハラハラ、ドキドキさせる映画には打って付けの題材だ。そして大もとの構成がシンプルなぶん、舞台設定と人物造形(特にハンター側)に思い切ったヒネリを加える余地もある。『猟奇島』(32年)、『裸のジャングル』(66年)、『ヒッチャー』(86年)、『バトルランナー』(87年)、『アポカリプト』(06年)、『追撃者』(14年)……ここに『クライモリ』(03年)のようなホラーや、狩猟者が宇宙からやってくる『プレデター』(87年)等のSF映画まで加えていけば、作品リストはおそろしく長大なものになるだろう。程度の差こそあれ、これらの映画に共通して流れているのは、危険やタブーを踏み越えてしまった者たちの高揚、「禁じられた遊び」に感じる背徳的な悦びである。

映画「ノー・エスケープ 自由への国境」凡庸なる狂気

 本作で不法移民たちに銃を向ける襲撃者の正体は、物語序盤で割とアッサリ明かされる。古びたトラックに乗って国境周辺を徘徊し、カントリーなんぞ聴きながら飼い犬(このワンコの演技がまた素晴らしい)に話しかける孤独なガテン系オヤジ。逃げ惑う移民たちを遠距離射撃で皆殺しにした後で、「ウッハー、たまらんぜ!!」と興奮覚めやらぬ様子で火酒を呷る。そこには、『ヒッチャー』に登場する殺人鬼、ジョン・ライダーが抱えていた底知れぬ狂気も、『激突!』(71年)の顔無しドライバーや『ロードキラー』(01年)のラスティ・ネイルが纏う超然としたムードも無い。不法移民を記号的な「目の敵」にしてはいるが、ゼノフォビック(外国人嫌悪)な切迫感もなんだか希薄だ。丸腰の標的から想定外の逆襲を食らって激しく狼狽するあたり、「殺すか殺されるか」というギリギリのスリルを求めているとも思えない。彼の心理を真っ正直に表すならば「大義名分を掲げて人殺しができるのってサイコー!ただし反撃は勘弁な」といったところだろう。いささか乱暴な要約ではあるし、言葉にしてみると本当に身も蓋もないのだが、その凡庸さが却って不気味である。「人を殺してみたかった」、「誰でもよかった」、「ついカッとなって」等々、動機と呼ぶのも憚られるような愚かしい欲求と、それに端を発した凶悪犯罪が横行する昨今。ドナルド・トランプ政権下の移民問題と絡めて語られることの多い本作も、ちょっと視点を変えてみることで、より根深くて普遍的な「悪の姿」を見出すことができるはずだ。

 監督のホナス・キュアロンは、『トゥモロー・ワールド』(06年)や『ゼロ・グラビティ』(13年)などで知られる技巧派アルフォンソ・キュアロンの息子。サスペンス演出に関しては、親父さんと比べるとまだまだ未成熟な部分もあるものの、88分というタイトな上映時間でストーリーを纏め上げた手腕は評価に値する。プレスリリースによると、目下準備中の新作は今回主演を務めたガエル・ガルシア・ベルナルと再タッグを組む冒険活劇『怪傑ゾロ』なのだとか。黒マスク&黒マント姿で剣を振るうガルシア・ベルナル……何それ、超エロいんですけど!アホな妄想はさておき、生存競争の激しい映画界で新鋭監督J・キュアロンはどう化けるのか、今後が楽しみである。

<STORY>
メキシコとアメリカの国境。モイセスは家族に会うため、十数名の移民たちと共にアメリカへの不法入国を試みる。道の半ばで乗っていたトラックが故障し、やむなく徒歩で国境越えを目指す一行。しかし突然、移動中の彼らに向けて何者かが銃撃を開始。パニックに陥った移民たちは、姿なき狙撃者の手で一人、また一人と撃ち殺されていく。モイセスを含めた数名だけが最初の襲撃を辛くも逃げ延びるが、そこは広大な灼熱砂漠。武器を持たず、隠れ場所もない彼らに、追撃をかわして生き残る手段はあるのか……?

監督:ホナス・キュアロン
製作:ホナス・キュアロン、アルフォンソ・キュアロン、カルロス・キュアロン、アレックス・ガルシア
出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、ジェフリー・ディーン・モーガン

映画『ノー・エスケープ 自由への国境』は5月5日(金)より、TOHOシネマズ シャンテ他にて全国ロードショー

映画「ヨーヨー・マと旅するシルクロード」伝統は進化する前のページ

オトナの心を持つ高校生が選択した「未来」とは…? 映画「ReLIFE リライフ」レビュー次のページ

ピックアップ記事

  1. テレビ東京土曜深夜の連続ドラマ枠『居酒屋ふじ』(Amazonプライム・ビデオ)

  2. 旅人・石塚英彦が銘酒を巡る『石ちゃんのSAKE旅』Amazonプライム・ビデオに…

  3. 映画「ネオン・デーモン」16歳のエル・ファニング、劇中で変化を遂げる禁断写真

  4. 映画『BPM ビート・パー・ミニット』ロッテントマトで驚異 99%!外国語映画…

  5. 映画『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』山田組に立川志らくが初参加!

関連記事

  1. 洋画

    映画『バルバラ ~セーヌの黒いバラ~』×シャンソン歌手“クミコ”が運命のコラボ!

    11月17日(土) Bunkamuraル・シネマにて映画公開記念 トー…

  2. ファンタジー

    映画『メアリーの総て』予告映像解禁!

    愛する人と出会い、幸せな人生を送るはずだったメアリーがなぜ、 恐ろしく…

  3. オリジナルストーリーで、どこまでも「人を活かす」映像作家・西川監督の映画「永い言い訳」

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. コメディ

    伝説の車“デロリアン”……その歴史の裏に隠された真実を暴く衝撃作『ジョン・デロリ…
  2. コメディ

    『劇場版 おいしい給食 Final Battle』学校給食に情熱を燃やすモノノフ…
  3. タイムトラベルを題材とした、感動やロマンを内包している映画「オーロラの彼方へ」

    SF

    タイムトラベルを題材とした、感動やロマンを内包している映画「オーロラの彼方へ」レ…
  4. ファンタジー

    『クロウ/飛翔伝説』レビュー
  5. サバイバル

    『新感染ファイナル・エクスプレス』第一感染者が登場!その凄まじい変容ぶりを大公開…
PAGE TOP