親子関係修復の依り代となるのは重量級のロボット映画「リアル・スティール」

SF

親子関係修復の依り代となるのは重量級のロボット映画「リアル・スティール」レビュー

(2011年 監:ショーン・レヴィ 出:ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ)

伝統+最新技術のハイブリッド

人間同士の格闘技はすっかり廃れ、ロボット・ボクシングが人気を博している近未来のアメリカ。元ボクサーのチャーリーも中古ロボのハンドラーとして、賭けボクシングのドサ回りで糊口をしのいでいた。ある日、彼のもとに元妻の訃報が届き、11歳の息子・マックスがやってくる。利己的な動機で息子を預かることにしたチャーリーだったが、スクラップ置き場に投棄されていた旧式ロボットをマックスが拾ってきたことがキッカケで、二人の関係は大きく変化していく……。

ボクシング映画にはアタリが多い。そして家族のドラマとも相性が良い。本作もその系譜に連なるが、リング上で拳を交え、親子関係修復の依り代となるのは重量級のロボットだ。

元はスパーリング用の旧型ロボである“ATOM”は、パソコンや携帯電話などと同じく、自我を持たない。『トランスフォーマー』シリーズやピクサーのアニメ映画でお馴染みの「自我を持った機械」描写と比較すると、「操縦者があってこそロボがある」という視点は少々冷やかな気さえするかもしれない。しかしこの設定、日本人にとっては『ゲッターロボ』や『ガンダム』等で慣れ親しんできたお馴染みの感触。そこに気配りの効いた細かい動作演出と最先端のCG技術が加わって、無機物であるはずのATOMを、あたかも感情あるキャラクターであるかのように応援することができる。ダテに十万馬力の大先輩と同じ名前を背負っちゃいないのだ。

そこへさらに上乗せされるのが、『チャンプ』や『オーバー・ザ・トップ』に代表される、「親子と書いてバディと読む」映画の伝統的なエッセンス。大型トレーラーを駆って各地を渡り歩くチャーリーとマックスの姿は、近未来SFの中にあってどこかクラシカルな匂いを振り撒く。ロボットの購入費用を捻出するために、養育権を金で売ろうとする等けっこうエグい行動もとるチャーリーなのだが、演じているのがウルヴァリンことヒュー・ジャックマンなので、ダメ親父っぷりもどこかチャーミング。後半、現役時代のスキルを駆使して強敵ロボの弱点を見抜き、逆襲に転じる瞬間は痛快だ。

過剰な電飾やドギツいカラーリングを施されたロボットがガツンガツンと派手なバトルを繰り広げるさまは、堅苦しい話など抜きにして素直に楽しめる。小さなお子さんと一緒に観るにもうってつけな一本だろう。

二つの家族の交流を描くヒューマン映画「そして父になる」二つの家族の交流を描くヒューマン映画「そして父になる」レビュー前のページ

タイムトラベルを題材とした、感動やロマンを内包している映画「オーロラの彼方へ」レビュー次のページタイムトラベルを題材とした、感動やロマンを内包している映画「オーロラの彼方へ」

ピックアップ記事

  1. 【ラ・ラ・ランド】二人で合計100回の衣装チェンジ!色彩豊かな衣装 場面写真一挙…

  2. 鬼才ヨン・サンホ監督作連続公開!『新感染 ファイナル・エクスプレス』×『ソウル・…

  3. 映画「ReLIFE リライフ」予告映像を解禁!中川大志を主演にむかえcomico…

  4. 新進俳優アナイリン・バーナード主演映画『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード…

  5. 4/21(土)公開『タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜』予告編&メイ…

関連記事

  1. SF

    『BLAME!×シドニア上映会』イベントレポート

    『東亜重音』結成式付き「BLAME!×シドニア上映会」イベントの様子…

  2. SF

    映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」笑いと涙の銀河英雄伝説

    此度のストーリーの主軸となるのは、希代のチャランポラン・ヒーロー、ピー…

  3. SF

    大人気作を4DXで再び!『ハリー・ポッターと賢者の石』史上初の4DX上映が、10/26(金)より、ス…

    ハリー・ポッター魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い…

  4. 社会の暗部に目を向けるキッカケ作りとなる映画「偽りなき者」

    サスペンス

    社会の暗部に目を向けるキッカケ作りとなる映画「偽りなき者」レビュー

    (2012年 監:トマス・ヴィンターベア 出:マッツ・ミケルセ…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. SF

    映画『ブラックパンサー』レビュー
  2. オフィシャルレポート

    映画「永い言い訳」監督、広島で凱旋舞台挨拶!
  3. SF

    映画『ウィンター・ドリーム ~氷の黙示録~』人類と自らが生み出したミュータント(…
  4. ドラマ

    《Amazon》『東京アリス』6話のあらすじと場面写真を公開!
  5. アニメ

    Amazon オリジナル『クレヨンしんちゃん外伝 お・お・お・のしんのすけ』(A…
PAGE TOP