(2000年 監:グレゴリー・ホブリット 出:ジム・カヴィーゼル、デニス・クエイド)
ファンタジーだけに許された「瞬間」
30年前に殉職した消防士の父。ある日、息子が父の形見であるアマチュア無線機の電源を入れると、自分と同じコールサインを持つ男から呼びかけの声が。その発信源は30年前の同じ場所で、声の主は、今は亡き父だった……。
タイムトラベルを題材とした作品で、シナリオが完全無欠なものは皆無であろう。タイムパラドックスやパラレルワールドの概念がいまいちピンとこなくても、「ん?よく考えたらおかしいぞ」と気付く場面はどの映画にも必ずあるはずだ(俗に言う「ツッコミどころ」ですね)。そんな不可避の宿命を背負っているにも関わらず、何故このテーマが廃れることなく、人々に愛され続けているのか?それは欠点を補って余りあるほどの感動やロマンを内包しているからに他ならない。
本作でも「なぜ通信が時空を超えたのか?」という解説はアッサリ済ませ(太陽の黒点が云々、フレアがどうこう……ハッキリと結論は出ず、重要度も低い)、悲劇的な運命を回避するべく共闘する父子のドラマでグイグイ引っ張る。すでに起こってしまった出来事から、息子が解決策を考え、過去の父親にそれを実行させて未来を変えようというのだ。良かれと思ってやったことが新たな災厄を招いてしまう場合もあり、うかつに行動するわけにもいかないもどかしさが緊張感を高めてゆく。
そして過去の出来事が未来に波及して物理的影響を及ぼす描写も、このジャンルの醍醐味だ。スクラップブックの切り抜き記事の内容や記念写真、時間の流れが書き換えられたことで生じる物体・肉体の変化が、控えめながら効果的なCGで描かれる(そういえばライアン・ジョンソン監督の『LOOPER/ルーパー』でも、本作とソックリな欠損進行表現が強烈だった)。
しかしサスペンスや視覚効果の要素以上に魅力的なのは、無線機越しに親子が他愛ない会話を交わすシーンだ。「どんな仕事をしているのか?」、「結婚はしたのか?」、「今度のワールド・シリーズはどうなる?」、「アポロ計画の行く末は?」、エトセトラ、エトセトラ。死別によって失われてしまった時間を取り戻そうとするかのように談笑する二人。まさにファンタジーだからこそ叶えられる瞬間であり、タイムトラベル映画に通底する最強のセンス・オブ・ワンダーであると感じる。
残念ながら、現実は映画のようにはいかない。過去に戻って若き日の親に会うことも、未来へ飛んで成長した子供に会うこともできない。でもだからこそ、今しかない瞬間を大切に過ごそう……時間旅行という題材は、そんな再認識の種火にもなってくれるように思うのだ。