洋画

映画『プラハのモーツァルト』:『レミゼ』に大抜擢された、美貌の歌姫サマンサ・バークスに注目!

モーツァルト生誕260年記念!
『アマデウス』に続き、遂に誕生したモーツァルト映画最新作!天才音楽家を巡る愛と陰謀―。
アカデミー賞8部門受賞作『アマデウス』に続き、遂に誕生したモーツァルト映画最新作『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』が、12月2日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国公開の運びとなります。

『レ・ミゼラブル』で大抜擢され一躍スターへ!
テイラー・スウィフトをねじ伏せた、美貌の歌姫サマンサ・バークス

世界中で親しまれ、数々の名曲を生み出したアマデウス・モーツァルト。本作は、偉大なる天才音楽家の生誕260年を記念して、アカデミー賞8部門受賞作『アマデウス』(84)以降、満を持して制作された本格的モーツァルト映画となる。1787年、モーツァルトがプラハで「ドン・ジョバンニ」を作曲したという史実に想を得て、猟色家ドン・ファンを主人公にしたオペラ創作の背景に、モーツァルト自身を巻き込んだ愛と嫉妬と陰謀の三角関係を描き出す独創的な作品だ。主演には、『ダンケルク』で若き陸軍兵士を好演したアナイリン・バーナード。悲運の歌姫スザンナ役にモーフィッド・クラーク、悪名高きサロカ男爵を名優ジェームズ・ピュアフォイ、舞台&映画『レ・ミゼラブル』で注目を集めたサマンサ・バークスなど、多才な顔ぶれが物語を彩る。

映画『プラハのモーツァルト』:『レミゼ』に大抜擢された、美貌の歌姫サマンサ・バークスに注目!_01

『レ・ミゼラブル』エポニーヌ役に大抜擢!サマンサ・バークスに注目!

モーツァルトの10年来の友人で、彼をプラハに招待するきっかけをつくる重要な役、ヨゼファ・ドゥシェク夫人役を演じたのは『レ・ミゼラブル』のエポニーヌ役に抜擢され注目を集めたサマンサ・バークス。もともとは歌手としてデビューし、その後、オーディション番組へ出場したのをきっかけに、ミュージカル『キャバレー』や『アラジン』、『レ・ミゼラブル』などに出演し、舞台の場でキャリアを積んできた。そして舞台版『レ・ミゼラブル』のエポニーヌ役を演じた際に、その演技と歌唱力をプロデューサーのキャメロン・マッキントッシュに絶賛され、映画版『レ・ミゼラブル』への出演も勝ち取ることに。当初、『レ・ミゼラブル』のエポニーヌ役はテイラー・スウィフトで決定と報じられていたため、大逆転での起用だった。『レ・ミゼラブル』では歌のライブ録音が話題となったが、本作の歌唱シーンでも吹き替え無しで、サマンサ・バークス本人の美しく迫力のある歌声が堪能できる。特に、「フィガロの結婚」で彼女が披露する、伯爵夫人のアリア“Porgi Amor(愛の神よ)”は、きっと誰もが耳にしたことがある有名なフレーズとなっているので必見だ!

映画『プラハのモーツァルト』:『レミゼ』に大抜擢された、美貌の歌姫サマンサ・バークスに注目!_02

本作でサマンサ・バークス演じるヨゼファ・ドゥシェクは、国際的歌手として活躍し、モーツァルトの招聘と『ドン・ジョヴァンニ』の作曲依頼にも大きく関与していたのではないかと推測されている実在の人物だ。プラハ滞在中、ヨゼファのためにモーツァルトが演奏会用アリアを作曲するなど、ふたりの関係があまりにも親密だったため、ある高名な研究者が20年ほど前にモーツァルトとヨゼファの不倫説を発表し、ちょっとした話題になった。現在では、その可能性は否定されているものの、ふたりの不倫説は本作のプロットにも少なからず影響をあたえている。

<STORY>1878年、プラハはオペラ「フィガロの結婚」の話題で持ちきりだった。上流階級の名士たちは、モーツァルトをプラハに招き新作を作曲させようと決める。その頃、モーツァルトは三男を病で亡くし失意のどん底にあり、陰鬱な記憶に満ちたウィーンを逃れるために、喜んでプラハにやってきた。友人ヨゼファ夫人の邸宅に逗留して、「フィガロの結婚」のリハーサルと新作オペラの作曲にいそしむモーツァルト。
やがて、彼は、「フィガロの結婚」のケルビーノ役に抜擢された若手オペラ歌手のスザンナと出会い、その美貌と才能に大いに魅了される。一方、スザンナもモーツァルトが妻帯者と知りながら、その天才ぶりに引き付けられずにはいられなかった。急速にその距離を縮める二人。
しかし、オペラのパトロンであり、猟色家との噂のあるサロカ男爵もまた、スザンナを狙っていた。三人のトライアングルは愛と嫉妬と陰謀の渦に引き込まれてゆく――

監督:ジョン・スティーブンソン
出演:アナイリン・バーナード、モーフィッド・クラーク、ジェームズ・ピュアフォイ、サマンサ・バークス

映画『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』は12月2日(土)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー。

映画『KUBO/クボ​ 二​本の弦の秘密』ここまでやるか!?スタジオライカの職人魂に感服前のページ

2018年1月13日公開 映画『ドリス・ヴァン・ノッテン』予告編次のページ

ピックアップ記事

  1. 『アメリカン・アサシン』ディラン・オブライエンのリアルな “キレキレ”アクション…

  2. 『風水師 王の運命を決めた男』邦題&公開決定

  3. 映画「ラ・ラ・ランド」観たもの全てが恋に落ちる極上のミュージカル・エンターテイメ…

  4. 映画『欲望の翼』2018年2月公開決定!ポスタービジュアルを解禁

  5. 映画『シンクロナイズドモンスター』予告編&ポスタービジュアル解禁!

関連記事

  1. コメディ

    【インタビュー映像あり】『サバービコン 仮面を被った街』 ジュリアン・ムーアインタビュー映像解禁!

    “双子の姉妹として一人二役に挑戦したジュリアン・ムーア”演技の秘密は「…

  2. 告知

    映画『夜明けの祈り』実在した医師と修道女の絆を描く感動作

    本年度仏セザール賞で主要4部門ノミネートを果たした映画本作は『…

  3. サスペンス

    勇気を持って真相究明へ向かう政治ドラマ「JFK」レビュー

    (1991年 監:オリヴァー・ストーン 出:ケヴィン・コスナー…

  4. ノンフィクション

    映画『ちいさな独裁者』『RED/レッド』の監督が挑む最新作は、尋常ならざる実話の映画化!

    ハリウッド映画『RED/レッド』や『きみがぼくを見つけた日』などのヒッ…

  5. 第13 回ラテンビート映画祭、米国アカデミー賞名誉賞作品をはじめとした上映タイトルを公開!

    告知

    第13 回ラテンビート映画祭、米国アカデミー賞名誉賞作品をはじめとした上映タイトルを公開!

    新宿、大阪、横浜の3都市にて開催!スペインやラテンアメリカ各国の最新映…

  6. 予想外の人物が物凄く神髄を突いたことを言い放つところが面白い映画「バックマン家の人々」

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. 告知

    第30回東京国際映画祭にて黒澤明監督の「影武者」が4Kデジタルリマスター版として…
  2. サスペンス

    映画『ユリゴコロ』大人気漫画家、亜月亮によるコミカライズが決定!
  3. 告知

    山田洋次監督作品「家族はつらいよ2」に劇団ひとりが出演決定!
  4. オフィシャルレポート

    映画『永い言い訳』本木雅弘&西川美和監督 オーストラリア日本映画祭の模様を公開!…
  5. コメディ

    映画『JKニンジャガールズ』こぶしファクトリー初主演作品!!
PAGE TOP