オフィシャルレポート

「スターシップ9」公開記念トークイベントオフィシャルレポート

入江悠監督が絶賛!!「現代のSF映画のエッセンスが凄い凝縮されてる」

8月5日公開予定の本格SF作品の系譜を継ぐ興奮の近未来アクションドラマ「スターシップ9」ですが、先日の7月3日にヒューマントラストシネマ渋谷にて、アテム・クライチェ監督、入江悠監督をゲストにトークイベント付先行上映会が開催されました。

アテム・クライチェ監督 コメント

ヨーロッパ人にとっては近未来の象徴である様な日本で、こうして映画を公開してもらえてありがたい。初めて来日することができて非常に嬉しい

入江監督 コメント

ハリウッド以外のSF映画を観られる機会は貴重。(本作は)ほんとうにシャープでコンパクトで凝縮されていた。僕が撮った『太陽』のスケールを大きくした感じ。とにかくアイデアが素晴らしかった。とても面白かった

アテム・クライチェ監督 コメント

この映画はSFという感じで始まるが、SFの部分がテーマではなくSF自体がこの映画の文脈というか背景という形で私は描きました。ジャンルに関してはアメリカでは“グランドサイファイ”という現実や地上の世界に根差したSFというジャンルになるかと思います。宇宙船の世界がテーマではなくてその後に続く物語がこの映画のメインテーマになるのです

入江監督は「みなさんもそうだと思いますが、観始めて20分くらいで、えっー!?って驚いた。あのアイディアは本当に素晴らしい。僕も『22年目の告白 私が殺人犯です』でドンデン返しというかネタバレしてはいけないことやっているんですけど、この映画もネタバレしないで観たほうがいい」とこれから観る人に向けたアドバイスを送った。さらに「いま日本で公開されているX-MENシリーズの『ローガン』あの映画にちょっと近いクローンだったり、かと思ったら宇宙船の中のハードSFだったりと凄い細かいことが90分の中に凝縮されていて。現代のSF映画のエッセンスが凄く凝縮されてる」と大絶賛。

ネットフリックスの大ヒットドラマ「ナルコス」を作ったダイナモプロダクションと共に撮影の8割近くをコロンビアで行ったことについてアテム・クライチェ監督は「近未来の世界のいい面だけを描くなら、近未来のいい側面を持っている東京で撮影したら済むはずだけど、残念ながら私が描く近未来とはいい側面だけではなく、近未来とはおそらく両極端な社会が存在するだろうと、非常に貧しい人と非常に裕福な人が同じ空間に存在するのが近未来なんじゃないかと私は考えている。それをビジョンで表すときに東京では貧しい人だけを撮ることはできない。そのコントラストを撮ることができるロケーションがコロンビアのメデジーンという金融街で高層ビル街もあればスラム街みたいな町もある、ビジュアル的に両極端な社会と言うのを表しやすいんじゃないかということもあり、コロンビアで多くを撮影することになった」とこだわったロケーションを説明した。

SF映画について入江監督は「一番難しいのは、SF映画はハリウッドが多いのでどうしても比較で見られてしまう。特に美術面ですよね。本作みたいなものを日本で作ろうとするのは不可能だと思うんです。世界と日本のSFっていうのは実写の世界で言うとそれだけ差ができてしまっている」といい、アテム・クライチェ監督も「スペインも同じ状況です」と語り、日本や小さな国での映画環境とハリウッドや中国映画との違いを嘆く場面も。しかし「なぜ原題がORBITER9なのか?」「劇中にでてくる狼のシーンはなぜ狼なのか?」と矢継ぎ早に質問を投げかけるなど、入江監督が熱烈な映画ファンの一面を覗かせる一幕に会場から笑いが起こった。

入江監督から「これからもSFを作るのか?」との問いにも「これからもこういった形でのSF、あるいはSFを使ったアプローチで映画を作っていきたい。SFは僕も大好きなジャンルですし、SFの要素を取り入れて現実味のあるストーリーを語りたい」と答え、「楽しみです」と目を輝かせていた。

最後にアテム・クライチェ監督は「観客が登場人物と同じ目線で世界を見られるように脚本を書いています。だから登場人物が本作の中で現実世界を始めて見た時と一緒に、観客も同じような体験、インパクトを感じることが出来たと思います。こういう近未来がテーマの作品が近未来的な東京で公開されるのは非常に奇妙な感じがするし、大変嬉しい。この作品には本当の悪者というものが出てきません。皆それぞれ使命を果たすために尽くしている。しかし、目的によってどんな手段も正当化していいのかということを描きたかった。是非多くの人に観てもらいたい」と語り、注目監督同士による貴重なSF映画対談の幕を閉じた。

<STORY>
エレナはまだ見ぬ未知の星を目指して、一人恒星間飛行を続けていた。一緒に飛び立った両親は既にいない。近未来、過度の公害に汚染された地球には未来はなく、人類は新しい星への移住を必要としていた。ある日、スペースシップの給気系統が故障し、エレナは近隣のスペースシップに救援信号を送る。その呼びかけに応えて姿を現したのが、エンジニアの青年アレックスだった。一目見て、互いに恋に陥る二人。しかし、エレナはこの飛行に隠された秘密を知らなかった。それは、人類の未来を賭けた高度な実験だった。二人はなぜ出会ったのか―?!

監督・脚本:アテム・クライチェ
プロデューサー:クリスチャン・クンティ、ミゲル・メネンデス・デ・スビリャガ
撮影:パウ・エステヴェ 編集:アントニオ・フルトス 美術:イニーゴ・ナヴァロ 音楽:フェデリコ・フシド
出演:クララ・ラゴ、アレックス・ゴンザレス、ベレン・エルダ、アンドレス・パラ
2017年/スペイン・コロンビア/スペイン語/95分/カラー/シネスコ/5.1ch/DCP/原題:ORBITA9/配給:熱帯美術館  
© 2016 Mono Films, S.L./ Cactus Flower, S.L. / Movistar +/ Órbita 9 Films, A.I.E.

8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開

『トリガール!』笑顔の圭先輩&クールな圭先輩 、どっちが好き!?『トリガール!』笑顔の圭先輩&クールな圭先輩 、どっちが好き!?前のページ

【予告編】『望郷』映画化決定!主演に貫地谷しほり・大東駿介次のページ【予告編】『望郷』映画化決定!主演に貫地谷しほり・大東駿介

ピックアップ記事

  1. 映画「ネオン・デーモン」16歳のエル・ファニング、劇中で変化を遂げる禁断写真

  2. 映画『アトミック・ブロンド』体を張ったリアルすぎる壮絶アクションシーンの撮影秘話…

  3. 11/18(土)より公開決定!映画『愛しのノラ〜幸せのめぐり逢い〜』

  4. 『ときめきプリンセス婚活記』カリスマ占い師が恋したのは純度100%の王女!プリン…

  5. 映画『ちいさな独裁者』『RED/レッド』の監督が挑む最新作は、尋常ならざる実話の…

関連記事

  1. オフィシャルレポート

    映画『華氏119』 オフィシャルレポート

    ブッシュ政権を猛烈に批判し、全世界2億ドル、日本でも興行収入17億円を…

  2. オフィシャルレポート

    映画「永い言い訳」監督、広島で凱旋舞台挨拶!

    西川美和監督、凱旋舞台挨拶。元・広島カープのレジェンド、 衣笠祥雄…

  3. オフィシャルレポート

    映画『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』ジャパンプレミア オフィシャルレポート

    世界中が感動したベストセラー自伝「ボブという名のストリート・キャット」…

  4. オフィシャルレポート

    映画『貞子』 公開怨霊御礼舞台挨拶

    5月25日(土)に、怨霊…改め“御礼”の気持ちをこめて、そしてさらなる…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. ドラマ

    映画『トリガール!』実は”六・角・関・係”の恋愛映画だっ…
  2. ファミリー

    映画『旅猫リポート』有川浩の“一生に一本しか書けない物語”
  3. ファミリー

    映画「家族はつらいよ2」5月4日は‟ファミリーの日”!
  4. 恋愛

    映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』主題歌がback numberに決定!最新予告…
  5. 映画『アトミック・ブロンド』純白の大胆衣装でシャーリーズ・セロン降臨

    アクション

    映画『アトミック・ブロンド』純白の大胆衣装でシャーリーズ・セロン降臨
PAGE TOP