公開初週ではイマイチも、口コミによって好転していった映画「ヒックとドラゴン」

キッズ

公開初週ではイマイチも、口コミによって好転していった映画「ヒックとドラゴン」レビュー

(2010年 監:クリス・サンダース&ディーン・デュボア 声:ジェイ・バルチェル)

親の「剛」、子の「柔」

ヒックはバイキングの族長・ストイックの息子。しかし、ドラゴンを倒すことで一人前の戦士と認められる体育会系コミュニティーの中にあって、ひ弱で発明好きな文系男子の彼は異端の邪魔者扱いだった。ある時、ドラゴンとの交戦中に、ビギナーズラックも手伝って伝説のドラゴン「ナイト・フューリー」を撃ち落としたヒックであったが、森の中で傷ついた獲物を見つけた彼はとどめを刺すことが出来なかった。ヒックはそのドラゴンを「トゥース」と名付け、世話をしながら、自分たちがドラゴンに対して抱いていた認識の数々が誤っていたことに気付いてゆくのだが……。

ドリームワークス制作の3Dアニメーション映画。公開初週ではイマイチ伸び悩んでいた興行成績が、口コミによって次第に好転していったという経緯なども、この映画の真価を表しているようで面白い。

本作の親子のスタンスは実に対照的、まさに「柔と剛」だ。ストイック族長は、屈強な肉体にヒゲモジャ、ドラゴンでも素手ゴロでボコり倒す「ザ・グレート」。声をあてるのはジェラルド・バトラー。間違いなく『300』でのスパルタ王・レオニダス役あってのキャスティングだろう。そんな「戦士=一人前の男」な価値観を持つマッチョ父さんからすれば、ヒックの隠れた才能である「観察力」や「探求心」、「発明センス」など無用の長物。ドラゴンも彼にとっては力で屈服させるべき対象でしかない。

一方、ヒックはその「無用の長物」を使って、ただの害獣だと思われていたドラゴンの真の姿を暴いていく。傷がもとで飛行能力を失ったトゥースのために補助器具をこしらえ、世話をしながら習性を見つけてはコミュニケーションツールとして役立てるのだ。最初はただの観察記録として始まった経験が、やがて種族を超えた友情へと変化し、果ては自己犠牲的行動にまで辿り着く。いやまこと、子供の柔軟性恐るべしと言うべきか。

もちろん、ドリームワークスらしい夢一杯の魅せ場も随所にある。筆者のイチオシ場面は中盤、それまで試行錯誤で飛行訓練をしていたヒックとトゥースが初めて本格的に飛翔する場面。人“竜”一体となって海面スレスレを高速飛行する姿はたまらなく爽快。ジョン・パウエルの手による、これ以上ないほどシーンにマッチした音楽もダイナミックで美しい。

ちなみに今年、本作の続編である“How To Train Your Dragon2”が世界公開され、すでに今年度最高規模の興行成績を叩き出しているそうだが、残念ながら日本での公開は未定のままだ。劇場公開を求める署名運動なども立ち上がっているらしいので、公開決定の暁にはぜひ親子で劇場へ出かけ、成長したヒックとトゥースの雄姿を大スクリーンで堪能していただきたいと思う。

ユーモアと緊張感との緩急のバランスが絶妙な映画「グエムル~漢江の怪物~」ユーモアと緊張感との緩急のバランスが絶妙な映画「グエムル~漢江の怪物~」レビュー前のページ

炭坑労働者のブラスバンドと家族の悲喜交々を描いたヒューマン映画「ブラス!」レビュー次のページ炭坑労働者のブラスバンドと家族の悲喜交々を描いたヒューマン映画「ブラス!」

ピックアップ記事

  1. 【インタビュー映像あり】『サバービコン 仮面を被った街』 微笑みのウラにはワケが…
  2. 「バチェラー・ジャパン」豪華女性ゲストコメント公開!(Amazonプライム・ビデ…
  3. Blu-ray&DVD発売!「ラ・ラ・ランド」明かされるあのオープニングシーンの…
  4. 映画『アトミック・ブロンド』体を張ったリアルすぎる壮絶アクションシーンの撮影秘話…
  5. 『夜明けの祈り』8月5日(土)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開が決定

関連記事

  1. オフィシャルレポート

    映画「パーソナル・ショッパー」公開記念トークショーが開催!

    日本の“パーソナル・ショッパー”高田空人衣も太鼓判!「キラキラなだ…

  2. 映画レビュー

    『ブレードランナー 2049』「ブレードランナー」というジャンル

    映画『ブレードランナー 2049』をレビュー西暦2049年。ロ…

  3. コメディ

    映画「サバイバルファミリー」サバイバル音痴なファミリーの運命や如何に……?

    家族を結びつけるもの突如、原因不明の大停電に見舞われた東京。電…

  4. アニメ

    戦争で奪われる日常を追体験させられるような映画「この世界の片隅に」レビュー

    (2016年 監:片渕須直 声:のん、細谷佳正、稲葉菜月、尾身…

  5. 洋画

    ドキドキ!?異色のサスペンス映画が続々公開!

    夏休み興行がスタートし、数多くの映画が公開されている中で8月に一風変わ…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら

配給会社オフィシャルレポート

  1. 洋画

    女優アン・ハサウェイ主演の最新作映画『COLOSSAL』の邦題が『シンクロナイズ…
  2. ファミリー

    11/18(土)より公開決定!映画『愛しのノラ〜幸せのめぐり逢い〜』
  3. アクション

    映画『マンハント』北京プレミアイベント オフィシャルレポート
  4. ドラマ

    映画「ネオン・デーモン」スーパートップモデル、アビー・リーが本領発揮!
  5. 恋愛

    映画『隠された時間』カン・ドンウォンと高いシンクロ率で再び少年時代を演じる子役と…
PAGE TOP