告知

【イベント告知】第14回ラテンビート映画祭( LATIN BEAT FILM FESTIVAL2017)開催決定!

【イベント告知】第14回ラテンビート映画祭( LATIN BEAT FILM FESTIVAL2017)開催決定!_01

<会場・日程>

東京・新宿バルト9:10月5日(木)〜10月9日(月) / 10月13日(金)〜10月15日(日)
大阪・梅田ブルク7:10月21日(土)、10月22日(日)
横浜・横浜ブルク13:11月2日(木)〜11月5日(日)

<チケット発売情報>

お得な数量限定回数券がチケットぴあにて、8月11日(金)より販売開始いたします。
http://t.pia.jp/cinema/

<上映作品詳細(一部)>

■:『Jota de Saura』(原題)
■:『スキン』 原題:Pieles
■:『Most Beautiful Island』(原題)
■:『夏、1993』原題: Estiu 1993
■:『The Trip to Spain』(原題)
■:『Neruda』(原題)
■:『ベル・カント』原題:Bel Canto

第14回ラテンビート映画祭 上映作品詳細(一部)

『Jota de Saura』(原題)

監督:カルロス・サウラ
出演:サラ・バラス、ミゲル・アンヘル・ベルナ、カルロス・ヌニェス
2016年/スペイン/ドキュメンタリー/90分 配給:レスペ

スペイン映画の巨匠カルロス・サウラ(『フラメンコ・フラメンコ』)はスペインのフラメンコ、アルゼンチンのタンゴ、そしてポルトガルのファドというように、各国の伝統音楽・舞踊にスポットを当て、数々の名作を送り出してきた。そのサウラ監督が今回選んだのはスペイン北東部の民族舞踊「ホタ」。若きダンサーから老齢の男女の踊り、サラ・バラス、ミゲル・アンヘル・ベルナといったフラメンコの名ダンサーの妙技、そしてガイタ(ガリシアン・バグパイプ)奏者カルロス・ヌニェスの名演奏etc…。音とステップ、独特の映像美を絶妙に組み合わせた極上の音楽ドキュメンタリーである。

『スキン』 原題:Pieles

監督:エドゥアルド・カサノバ
出演:カンデラ・ペニャ、アナ・ポルボロサ、カルメン・マチ
2017年/スペイン/ドラマ/77分

サマンサ、ギジェ、アナ、クリスティアンの4人は、自分の肌や顔の一部が他の人とは違うという共通点がある。彼らはめったに外に出ず、陰の世界で生きることを余儀なくされている。フリークスたちの悲哀にスポットをあてた異色の人間ドラマ。『スガラムルディの魔女』(LBFF2014出品)のアレックス・デ・ラ・イグレシアとカロリーナ・バング夫妻がプロデュースを務めている。

『Most Beautiful Island』(原題)

監督・出演:アナ・アセンシオ
出演:ナターシャ・ロマノヴァ、デヴィッド・リトル
2017年/アメリカ/スリラー・80分

米国に不法滞在する若い女性ルシアナは、ニューヨークで新しい生活をスタートさせる。昼間は平穏に暮らしていたが、夜になると彼女の生活は一変。ルシアナは中華街の地下で密かに行われていた危険なゲームに身を投じる…。16ミリカメラで盗撮されたかのようなドキュメンタリータッチのカメラワークで、危険に晒された女性の不安感をあぶり出すエロティック心理スリラー。スペイン出身の女優アナ・アセンシオが監督・主演を務めている。

『夏、1993』 原題:Estiu 1993

監督:カルラ・シモン
出演:ライア・アルティガス、パウラ・ロブレス、ブルーナ・クシ
2017年/スペイン/ドラマ/97分

1993年の夏。母親との辛い別れの後、6歳の少女フリーダはバルセロナから遠く離れたカタルーニャ地方の叔父の家族に引き取られる。叔父の家族は暖かく彼女を受け入れるが、フリーダは母との思い出にすがる日々を送る。ゆっくりと悲しみを受け入れ、自分を取り戻していく少女の成長を、やさしい視点で描いている。2017年のベルリン国際映画祭では、ジェネレーション部門作品賞と初監督作品賞を受賞している。

『The Trip to Spain』(原題)

監督:マイケル・ウィンターボトム
出演:スティーヴ・クーガン、ロブ・ブライドン
2017年/英国/コメディ/115分

英国のコメディ俳優スティーヴ・クーガンとロブ・ブライドン。腐れ縁の二人は、グルメ記事の取材でスペインを訪れる。のどかな田園風景と極上の料理とワイン、若い美女たちとの語らい。そして、中年男二人が放つジョークだらけの不毛な会話…。中年俳優コンビのグルメ珍道中を虚実織り交ぜながらコミカルに描いたシリーズ『スティーヴとロブのグルメトリップ』『イタリアは呼んでいる』に続く第3弾。監督は『イン・ディス・ワールド』『天使が消えた街』で知られる英国の巨匠マイケル・ウィンターボトム。

『Neruda』(原題)

監督:ケヴィン・ニューベリー
出演:ダニエル・ドゥ・ニース、チャ・ジョンチョル、ジェナイ・ブリッジス
2015年/アメリカ/オペラ/約180分(予定)

南米のある国で開かれたパーティー会場が反政府ゲリラに占拠され、主賓である日本企業の社長やゲストとして招かれた著名なオペラ歌手らが人質となる。長い膠着状態の中、ゲリラと人質との緊張関係に少しずつ変化が生まれる。1996年に起こった在ペルー日本大使公邸占拠事件をヒントに書かれたアン・パチェットの小説が原作のオペラを映像化。キューバ系アメリカ人でピュリツァー賞受賞劇作家ニロ・クルスとペルー出身の作曲家ジミー・ロペスが手掛け、米国で高い評価を得た。歌曲は英語、スペイン語、日本語、そしてペルー先住民族の言語であるケチュア語など多言語で歌われている。

『新感染 ファイナル・エクスプレス(吹替版)』公開記念試写会10組20名様ご招待!!前のページ

映画『トリガール!』地獄の山中スパルタトレーニング!! まさか!?山で置いていかれるヒロイン。次のページ

ピックアップ記事

  1. 映画「ReLIFE リライフ」予告映像を解禁!中川大志を主演にむかえcomico…

  2. 『オンリー・ザ・ブレイブ』 消防界のネイビーシールズ《ホットショット》とは?

  3. 《動画あり》「ラ・ラ・ランド」監督&ライアン・ゴズリング来日記者会見動…

  4. 『オンリー・ザ・ブレイブ』 『バックドラフト』を凌ぐ迫力と情熱!世界が泣いた感動…

  5. 2018年2月公開 映画『マンハント』邦題・日本版ポスター・特報が解禁!

関連記事

  1. ドラマ

    映画『トリガール!』実は”六・角・関・係”の恋愛映画だった?!

    映画を観た人だけハッとする場面写真が解禁大ヒット公開中の大注目…

  2. 告知

    「バチェラー・ジャパン」豪華女性ゲストコメント公開!(Amazonプライム・ビデオ)

    恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』配信開始!Amazo…

  3. SF

    『ゴーストバスターズ/アフターライフ』レビュー!

    2021年監督:ジェイソン・ライトマン出演:マッケナ・グレ…

  4. SF

    映画『LOGAN/ローガン』旅の終わり

    ローガン最後の戦い西暦2029年。かつて世界のあちこちにいた特…

  5. 告知

    映画『永い言い訳』話題の 映画オリジナルの劇中アニメ全編公開!

    一度聴いたら耳から離れない!?劇中アニメ「ちゃぷちゃぷローリー」オ…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. 告知

    【イベント告知】「第30回 東京国際映画祭」今年はアニバーサリーイヤー!
  2. オフィシャルレポート

    映画『永い言い訳』 オダギリジョー、大絶賛! 「自分が主人公を演じたかった」
  3. 映画『トリガール!』3枚でわかる「トリガール!」の起承転結?!場面写真

    恋愛

    映画『トリガール!』3枚でわかる「トリガール!」の起承転結?!場面写真
  4. 告知

    映画『ラプチャー 破裂』拉致された人々が受ける戦慄の人体実験
  5. ホラー

    『ハロウィン』レビュー!
PAGE TOP