ドラマ

映画『欲望の翼』2018年2月公開決定!ポスタービジュアルを解禁

後に『花様年華』、『恋する惑星』、『ブエノスアイレス』などで知られるウォン・カーウァイ監督の第2作目にして各国の映画祭でセンセーションを巻き起こし、世界的な注目を浴びるきっかけとなった『欲望の翼』がデジタルリマスター版として、2018年2月にBunkamuraル・シネマほか全国順次公開が決定いたしました。併せてポスタービジュアルも解禁致します。

映画『欲望の翼』2018年2月公開決定!ポスタービジュアルを解禁

閃光のごとき衝撃と陶酔──
ウォン・カーウァイ監督初期の傑作が13年ぶりにスクリーンに甦る

1960年代の香港を舞台に、若者たちの恋愛模様を描いた群像劇。第10回香港電影金像奨で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞(レスリー・チャン)を受賞。それまでの香港映画と一線を画す、浮遊感と疾走感の入り混じる語り口と映像美。レスリー・チャン、マギー・チャン、カリーナ・ラウ、トニー・レオン、アンディ・ラウ、ジャッキー・チュンらの当時「香港映画史上最初で最後」と言われたほどに豪華な、6人のトップスターを起用したキャスティング。モノローグを多用し、時系列に沿わないストーリー、印象的な音楽──『欲望の翼』はウォン・カーウァイ監督独特のスタイルが確立された原点と言え、実際に本作のモチーフは名作『花様年華』、そして『2046』へと引き継がれた。

クエンティン・タランティーノや、2017年のオスカーに輝いた『ムーンライト』のバリー・ジェンキンス監督も影響を公言し、2015年にNY・メトロポリタン美術館で行われた「鏡の中の中国」展の芸術監督も任されるなど、ジャンルや国境をも超えて今なお熱烈に支持されるウォン・カーウァイ監督。その色褪せることない傑作群の中でも『欲望の翼』は2005年以降日本での上映権が消失しており、今回公開する劇場であるBunkamuraル・シネマが今年初夏に開催したウォン・カーウェイ特集上映でも本作の上映は叶わず、スクリーンでの上映は実に13年ぶり。「あの時にしか生まれ得なかった」奇跡の傑作が、制作から28年の時を経て新たな疾走を始める。

この度解禁するポスターも、ウォン・カーウァイの手によって当時の香港の空気感をそのまま閉じ込めたかのようなビジュアルとなっており、主人公ヨディ(レスリー・チャン)がスー(マギー・チャン)に語りかけるセリフ「1960年4月16日3時1分前、君は僕といた。この1分を忘れない。君とは“1分の友達”だ。」が印象的だ。

<STORY>「1960年4月16日3時1分前、君は僕といた。この1分を忘れない。君とは“1分の友達”だ。」ヨディ(レスリー・チャン)はサッカー場の売り子スー(マギー・チャン)にそう話しかける。ふたりは恋仲となるも、ある日ヨディはスーのもとを去る。ヨディは実の母親を知らず、そのことが彼の心に影を落としていた。ナイトクラブのダンサー、ミミ(カリーナ・ラウ)と一夜を過ごすヨディ。部屋を出たミミはヨディの親友サブ(ジャッキー・チュン)と出くわし、サブはひと目で彼女に恋をする。スーはヨディのことが忘れられず夜ごと彼の部屋へと足を向け、夜間巡回中の警官タイド(アンディ・ラウ)はそんな彼女に想いを寄せる。60年代の香港を舞台に、ヨディを中心に交錯する若者たちのそれぞれの運命と恋──やがて彼らの醒めない夢は、目にもとまらぬスピードで加速する。

監督・脚本:ウォン・カーウァイ
製作:ローヴァー・タン
製作総指揮:アラン・タン
撮影:クリストファー・ドイル
美術:ウィリアム・チャン 1990年/香港/95分/カラー/モノラル  字幕翻訳:寺尾次郎 原題:阿飛正傳/DAYS OF BEING WILD
配給:ハーク  © 1990 East Asia Films Distribution Limited and eSun.com Limited. All Rights Reserved.

映画『KUBO/クボ​ 二​本の弦の秘密』小林幸子さん10年ぶりアフレコ映像解禁!!前のページ

2018年1/20(土)公開 映画『闇金ぐれんたい』仮面ライダーが不良に!? 松本享恭が映画で新境地に初挑戦!!次のページ

ピックアップ記事

  1. Amazonコメディ・パイロット・シーズン『アイ・ラブ・ディック』(Amazon…
  2. いよいよ、明日公開!「新感染 ファイナル・エクスプレス」公開を祝して、主演コン・…
  3. 【9/1まで期間限定公開】「ラ・ラ・ランド」特典映像チラ見せ
  4. 2018年2月公開 映画『マンハント』邦題・日本版ポスター・特報が解禁!
  5. 大人気作を4DXで再び!『ハリー・ポッターと賢者の石』史上初の4DX上映が、10…

関連記事

  1. 連続ドラマ「コードネームミラージュ」主演の桐山漣氏が意気込みをコメント

    ドラマ

    連続ドラマ「コードネームミラージュ」主演の桐山漣氏が意気込みをコメント

    桐山漣、要潤、佐野ひなこ、武田真治、萩原聖人など豪華キャスト陣が出演す…

  2. 物理とか気にせず見ないとすんなり受け入れられない映画「インターステラー」

    SF

    物理とか気にせず見ないとすんなり受け入れられない映画「インターステラー」レビュー

    (2014年 監:クリストファー・ノーラン 出:マシュー・マコ…

  3. ドラマ

    映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』レビュー

    韓国で大ヒットを記録した話題作『タクシー運転手 約束は海を越えて』を先…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら

配給会社オフィシャルレポート

  1. ドラマ

    映画「ネオン・デーモン」3年ぶりの来日N.W.レフン監督の東京さんぽ
  2. アクション

    『クロール -凶暴領域-』レビュー!
  3. 映画『トリガール!』完成披露オフィシャルレポート

    オフィシャルレポート

    映画『トリガール!』完成披露オフィシャルレポート
  4. 山田洋次監督による「藤沢周平三部作」第一弾の映画「たそがれ清兵衛」

    映画レビュー

    山田洋次監督による「藤沢周平三部作」第一弾の映画「たそがれ清兵衛」レビュー
  5. ドラマ

    映画「ラ・ラ・ランド」ゴールデン・グローブ賞歴代最多7部門受賞!!
PAGE TOP