ドキュメンタリー

映画『世界で一番ゴッホを描いた男』シャオヨンが描いたゴッホの複製画がやって来た!

20年間で10万点以上!間違いなく“世界で一番ゴッホを描いた男”チャオ・シャオヨン

その”激レア⁉ ゴッホの複製画にして、シャオヨンの直筆絵画 “4点”が日本上陸&初劇場展示決定!
あなたは、どちらのゴッホ絵画に魅かれるか?

中国・深圳市近郊にある「大芬(ダーフェン)油画村」では、ゴッホをはじめとする有名画家のレプリカ制作が産業として確立しており、実に世界市場の6割を生産しているといわれている。本作は、そんな大芬で生きるひとりの画家チャオ・シャオヨンが、未だ経験がない“本物のゴッホの絵を見る”という夢を叶えるためアムステルダムを訪れるまでを描いた感動のドキュメンタリー。

2016年のアムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭でワールド・プレミアされた後、数多くの映画祭で上映されている。監督のユイ・ハイボーとキキ・ティンチー・ユイは父娘であり、父は著名な写真家、娘は自身の制作会社で監督・プロデューサーを務めるだけでなく、上海の学校で教鞭も執っている。<大芬(ダーフェン)油画村>、その存在を知らなかった全ての人が、本作で接することで新鮮な驚きを禁じ得ないであろう、極めて特殊な環境と極めてユニークな複製画の制作過程、主人公画家チャオ・シャオヨンの“芸術に人生を捧げた孤高の画家=ゴッホ”への溢れる畏敬の念とゴッホと共に生きる者としての複製画へのこだわりとプライド、そして、“自分はゴッホの複製画制作に命を懸ける職人なのか?ゴッホの生き様を今に蘇らせるアーティストなのか?”という葛藤…。
ドキュメンタリー映画は星の数程あれど、これ程ユニークな構造で撮られ、そして新鮮な驚きと感動に、心躍らせ心揺さぶられる作品はどれだけあっただろうか?後期印象派を代表する存在でありながら生前は不遇な人生。
だが、命を削りながら一筆、一筆、キャンパスに自身をぶつけ、芸術に人生を捧げ、芸術の高みを目指した孤高の画家フィンセント・ファン・ゴッホ。そんなゴッホに魅せられ、ゴッホに人生を捧げる男を追った、魔訶不思議な魅力を放つ、珠玉にして括目の新たなドキュメンタリー映画の傑作が誕生した。

そして、この度、主人公チャオ・シャオヨン氏が描いた、作品中にも登場するあのゴッホの複製画4点が遂に日本上陸!公開初日より、【東京】新宿シネマカリテ 【愛知】伏見ミリオン座 【大阪】シネ・リーブル梅田の各劇場に展示されることが決定しました!20年間で10万点以上!“間違いなく世界で一番ゴッホを描いた男”=主人公チャオ・シャオヨン氏入魂の激レアな複製画を目にする希少な機会に是非ご注目下さい!
【大阪・シネ・リーブル梅田のみ作品公開は10月27日(土)~】

●【東京】新宿シネマカリテ⇒10月20日(土)より展示

『15本のひまわり』『クロ―平野の収穫、背景にモンマジュール』


●【愛知】伏見ミリオン座⇒10月20日(土)より展示

『包帯をしてパイプをくわえた自画像』

●【大阪】シネ・リーブル梅田⇒10月20日(土)より展示

『星月夜』

<STORY>複製画制作で世界の半分以上のシェアを誇る油絵の街、中国大芬(ダーフェン)。出稼ぎでこの街にやって来た趙小勇(チャオ・シャオヨン)は独学で油絵を学び、20年もの間ゴッホの複製画を描き続けている。絵を描くのも食事も寝るのも工房の中。いつしか趙小勇はゴッホ美術館へ行くという夢ができた。本物のゴッホの絵画からゴッホの心に触れて何か気づきを得たい、今後の人生の目標を明確にしたいという思いと共に。どうしても本物のゴッホの絵画を見たいという想いは日増しに募り、ついに夢を叶えるためにアムステルダムを訪れるのだが・・・。

油画村とは

中国南部深圳市にある大芬(ダーフェン)は世界最大の「油画村」と呼ばれ、ゴッホをはじめとする有名画家の複製画が産業として確立しており、実に世界市場の6割の複製油絵が制作されていると言われている。1989年香港の画商が20人の画工を連れてきたのがこの街の始まりで、現在、画工の数は1万を超える。毎年、数百万点の油絵がこの街から世界中へ売られていき、その総額は2015年で6500万ドルを超えている。物語の主人公、趙小勇(チャオ・シャオヨン)は湖南省出身で1996年に出稼ぎで大芬にやって来た。そこで初めてゴッホの絵画と出会い、これまで独学でゴッホの複製画10万点以上を家族と共に描いてきた。多い時には毎月600~700枚のゴッホの複製画を全世界へ輸出している。

2017年SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 監督賞受賞作品 http://chinas-van-goghs-movie.jp/
監督:ユイ・ハイボー、キキ・ティンチー・ユイ
提供:アルカディア・パートナーズ、/エイポック
配給:アーク・フィルムズ/スターキャット
協力:朝日新聞社 後援:オランダ王国大使館 
原題:中國梵高
英題:China’s Van Goghs 2016年/中国、オランダ/16:9/84分 © Century Image Media (China)

10月20日(土)より新宿シネマカリテ/伏見ミリオン座ほか、全国順次ロードショー

映画『メアリーの総て』予告映像解禁!前のページ

映画『A GHOST STORY』本予告映像解禁次のページ

ピックアップ記事

  1. 映画『ルージュの手紙』正反対の親子が育んだ絆を表すポスタービジュアルが解禁
  2. 映画『メアリーの総て』予告映像解禁!
  3. 【ラ・ラ・ランド】二人で合計100回の衣装チェンジ!色彩豊かな衣装 場面写真一挙…
  4. 中井貴一×佐々木蔵之介『嘘八百』の追加キャスト発表&予告映像解禁!!
  5. 映画「ラ・ラ・ランド」より新年のお祝い映像「City Of Stars」解禁!

関連記事

  1. アクション

    映画『アトミック・ブロンド』これは私が選んだ人生。

    最強の女スパイ、現る。『マッドマックス・怒りのデス・ロード』×…

  2. オフィシャルレポート

    映画『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』ジャパンプレミア オフィシャルレポート

    世界中が感動したベストセラー自伝「ボブという名のストリート・キャット」…

  3. 『夜明けの祈り』8月5日(土)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開が決定

    洋画

    『夜明けの祈り』8月5日(土)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開が決定

    第42回仏セザール賞で4部門ノミネート、フランス映画祭2017でエール…

  4. 物理とか気にせず見ないとすんなり受け入れられない映画「インターステラー」

    SF

    物理とか気にせず見ないとすんなり受け入れられない映画「インターステラー」レビュー

    (2014年 監:クリストファー・ノーラン 出:マシュー・マコ…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら

配給会社オフィシャルレポート

  1. きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち

    アニメ

    「きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち」渡辺直美・公開アフレコの様子をお届…
  2. 告知

    奇才オークラ!初監督ドラマ『漫画みたいにいかない。』この秋Huluで独占配信決定…
  3. アニメ

    映画『レゴバットマン ザ・ムービー』レビュー
  4. ユーモアと緊張感との緩急のバランスが絶妙な映画「グエムル~漢江の怪物~」

    アニメ

    ユーモアと緊張感との緩急のバランスが絶妙な映画「グエムル~漢江の怪物~」レビュー…
  5. 人間いつか死ぬ。この難題にヒントを投げ掛けてくる厳しく優しい映画「お父さんと伊藤さん」

    ドラマ

    人間いつか死ぬ。この難題にヒントを投げ掛けてくる厳しく優しい映画「お父さんと伊藤…
PAGE TOP