映画レビュー

映画レビュー

  1. 物理とか気にせず見ないとすんなり受け入れられない映画「インターステラー」

    物理とか気にせず見ないとすんなり受け入れられない映画「インターステラー」レビュー

    (2014年 監:クリストファー・ノーラン 出:マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ)1に体感、2に理解すんなり受け入れるのが難しい作…

  2. 全てがレゴブロックで構築された世界・ブロックシティの映画「LEGO ムービー」

    全てがレゴブロックで構築された世界・ブロックシティの映画「LEGO ムービー」レビュー

    (2014年 監:フィル・ロード&クリストファー・ミラー 声:クリス・プラット)「外し」は本流あってこそ全てがレゴブロックで構築された世…

  3. 本作は劇物です。公開当時R-15指定を受けた映画「ミスト」

    本作は劇物です。公開当時R-15指定を受けた映画「ミスト」レビュー

    (2007年 監:フランク・ダラボン 出:トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン)全ては「愛ゆえに」「愛ゆえに、人は苦しまねばなら…

  4. 予想外の人物が物凄く神髄を突いたことを言い放つところが面白い映画「バックマン家の人々」

    予想外の人物が物凄く神髄を突いたことを言い放つところが面白い映画「バックマン家の人々」レビュー

    (1988年 監:ロン・ハワード 出:スティーヴ・マーティン、ダイアン・ウィースト)子育てにエンドゾーンは無し主人公のギルは、幼い頃父親…

  5. 山田洋次監督による「藤沢周平三部作」第一弾の映画「たそがれ清兵衛」

    山田洋次監督による「藤沢周平三部作」第一弾の映画「たそがれ清兵衛」レビュー

    (2002年 監:山田洋次 出:真田広之、宮沢りえ、田中泯、吹越満、小林稔侍、深浦加奈子)堪え忍んだ果てに山田洋次監督による「藤沢周平三…

  6. 舞台劇を映画化、上映時間も79分な映画「おとなのけんか」

    舞台劇を映画化、上映時間も79分な映画「おとなのけんか」レビュー

    (2011年 監:ロマン・ポランスキー 出:ジョディ・フォスター、クリストフ・ヴァルツ)から騒ぎの向こう側トラブルが生じた時に、自分より…

  7. 炭坑労働者のブラスバンドと家族の悲喜交々を描いたヒューマン映画「ブラス!」

    炭坑労働者のブラスバンドと家族の悲喜交々を描いたヒューマン映画「ブラス!」レビュー

    (1996年 監:マーク・ハーマン 出:ピート・ポスルスウェイト、ユアン・マクレガー)威風堂々炭坑閉鎖の危機に揺れる町・グリムリーを舞台…

  8. 公開初週ではイマイチも、口コミによって好転していった映画「ヒックとドラゴン」

    公開初週ではイマイチも、口コミによって好転していった映画「ヒックとドラゴン」レビュー

    (2010年 監:クリス・サンダース&ディーン・デュボア 声:ジェイ・バルチェル)親の「剛」、子の「柔」ヒックはバイキングの族長・ストイ…

  9. ユーモアと緊張感との緩急のバランスが絶妙な映画「グエムル~漢江の怪物~」

    ユーモアと緊張感との緩急のバランスが絶妙な映画「グエムル~漢江の怪物~」レビュー

    (2006年 監:ポン・ジュノ 出:ソン・ガンホ、ピョン・ヒボン、ペ・ドゥナ、コ・アソン)怪物VSオトボケ一家漢江の畔で売店を営むパク・…

  10. タイムトラベルを題材とした、感動やロマンを内包している映画「オーロラの彼方へ」

    タイムトラベルを題材とした、感動やロマンを内包している映画「オーロラの彼方へ」レビュー

    (2000年 監:グレゴリー・ホブリット 出:ジム・カヴィーゼル、デニス・クエイド)ファンタジーだけに許された「瞬間」30年前に殉職した…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. 映画レビュー

    『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』創世、衝突、そして約束の地へ
  2. ドラマ

    『あの子の夢を水に流して』熊本・球磨川を舞台に描く「生命」をめぐる物語、先行レビ…
  3. オフィシャルレポート

    大野拓朗 初主演「猫忍」トークイベントを開催!オフィシャルレポート
  4. ドラマ

    Amazonオリジナルドラマ『東京アリス』のメイキング特別映像を解禁!
  5. 告知

    映画『旅猫リポート』×ほぼ日アプリ「ドコノコ」コラボフォトコンテスト開催
PAGE TOP