社会の暗部に目を向けるキッカケ作りとなる映画「偽りなき者」

サスペンス

社会の暗部に目を向けるキッカケ作りとなる映画「偽りなき者」レビュー

(2012年 監:トマス・ヴィンターベア 出:マッツ・ミケルセン、トマス・ボー・ラーセン)

いわれ無き非難と無条件の信頼

とある田舎町の幼稚園に通う少女・クララは、保育士のルーカスに淡い恋心を抱いていた。ある時、ついに想いを伝えようとしたクララだったが、当然ながらルーカスには「おませな幼女の恋愛ゴッコ」程度の認識しかない。ちょっと言い聞かせれば分かってくれるだろう……何も問題は起こらないはずだった。ところが傷心のクララは「フラれた」腹立ち紛れに、園長先生にとんでもないことを告げる。「ルーカスに、イタズラされたの」と。

満員電車で通勤する男性にとって、「この人痴漢です」は最凶最悪の滅びの呪文であると思うが(もちろん、実際にヤラカシてしまう連中は論外ってのが前提です)、本作で少女が何気なく語ったウソも、主人公に対して容赦なく牙をむく。町を漂い流れるうちに、疑惑はいつしか事実へとすり替わる。「純真な子供がデタラメを言うはずがない」という思い込みが、住民たちから冷静な判断力を奪い取ってしまうのだ。コトがあまりに大きくなりすぎて、少女も今更「あれ、ウソだったの」とは言いだせない。そうなればもう迫害は歯止めの効かぬままエスカレート、元々後ろ暗いことなど何もしていないルーカスでさえ、度重なる陰湿な嫌がらせや暴力行為に耐えかねて何度も膝をつきそうになる。

しかしルーカスには、彼の無実を信じて疑わない一人息子・マルクスがいた。離婚後、元妻に引き取られていた息子は、母親の制止を振り切ってルーカスのもとへ駆けつける。ここのくだりで描かれる、父子の理屈抜きの信頼関係が実に眩いのだ。「父ちゃんがそんなコトするわけねぇ!どうしてウソつくんだ!」とクララに詰め寄るマルクス。劇中では他にも、ルーカスの後援者が何人か登場するが、彼にとって一番の精神的支柱が息子であることは誰の目にも明らかだろう。誰が勝者だという類の作品ではないが、もしもマルクスがいなければ、映画の結末は現状の何倍、何十倍も暗いものになっていたはずである。

主人公・ルーカスに扮するのは、『007 カジノ・ロワイヤル』(06年)で悪漢ル・シッフルを、テレビドラマ版『ハンニバル』ではレクター博士を演じたM・ミケルセン。観客を射すくめるような冷たい目つきがトレードマークの役者だが、今回はその眼差しに、冤罪に苦しめられる男の孤独や悲しみといった感情を湛え、情感タップリな演技で魅せる。本作でカンヌ国際映画祭・男優賞を受賞したのも納得だ。

それにしても、この作品につけられた「中学生以下・15歳未満鑑賞禁止」という年齢制限は全くもって不可解。冒頭の中年男性の全裸がいかんのか(ただの川遊び)、28分目あたりのセックスシーンに問題があるというのか(たかだか数十秒だし、劣情を掻き立てるべく意図されたような演出でもない)。はたまた、クララから聞き取り調査をする場面での質問内容があまりに露骨であるからか(思い込みによる誘導尋問の恐ろしさを描いた重要シーン)……直接理由がどれであるにせよ、こんなことで観る側の選択権まで摘み取られるようではやりきれない。社会の暗部に目を向けるキッカケ作りとなるのなら、そこにもまた映画鑑賞の意義があると思うのだが……。

ロアルド・ダールの同名原作をストップモーション・アニメにした映画「ファンタスティック Mr.FOX」ロアルド・ダールの同名原作をストップモーション・アニメにした映画「ファンタスティック Mr.FOX」レビュー前のページ

ジョン・ウー監督のハリウッド進出第三作目となったアクション大作映画「フェイス/オフ」レビュー次のページジョン・ウー監督のハリウッド進出第三作目となったアクション大作映画「フェイス/オフ」

ピックアップ記事

  1. 2018年2月公開 映画『マンハント』邦題・日本版ポスター・特報が解禁!

  2. 4/21(土)公開『タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜』予告編&メイ…

  3. 【Amazonプライム・ビデオ】男1:女25の恋愛番組「バチェラー・ジャパン」独…

  4. 映画「ネオン・デーモン」サウンドトラックCD発売。クールなサウンドにも注目!

  5. 映画「家族はつらいよ2」新キャスト、藤山扇治郎が山田洋次監督作品に初出演!

関連記事

  1. 洋画

    映画『歓びのトスカーナ』公開記念トークショー開催!

    美容家でタレントのIKKOさんを迎えたトークショーを開催映画は…

  2. SF

    映画『LOGAN/ローガン』旅の終わり

    ローガン最後の戦い西暦2029年。かつて世界のあちこちにいた特…

  3. ファミリー

    映画『ルージュの手紙』正反対の親子が育んだ絆を表すポスタービジュアルが解禁

    カトリーヌ・ドヌーヴ主演『ルージュの手紙』ビジュアル解禁猫のよ…

  4. 映画レビュー

    映画『ハクソー・リッジ』信念を貫く勇気

    メル・ギブソン監督が10年の沈黙を破って放つ戦争巨編『ハクソー・リッジ…

  5. コメディ

    映画「サバイバルファミリー」サバイバル音痴なファミリーの運命や如何に……?

    家族を結びつけるもの突如、原因不明の大停電に見舞われた東京。電…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. アクション

    映画「ナーヴ」音楽や独自のカメラワークが楽しめる新感覚のエンターテイメント・ムー…
  2. アクション

    『ワンダーウーマン』だけじゃない!美しいオスカー女優が闘う映画2作品
  3. ファミリー

    映画「家族はつらいよ2」その笑顔は特効薬!
  4. ドラマ

    映画「ネオン・デーモン」ミニシアターランキング堂々の1位!快調なスタートを記録!…
  5. SF

    映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」笑いと涙の銀河英雄伝説
PAGE TOP