「ブランカとギター弾き」来日トークイベント オフィシャルレポート

オフィシャルレポート

「ブランカとギター弾き」来日トークイベント オフィシャルレポート

日本人として初めてヴェネツィア・ビエンナーレ&ヴェネツィア国際映画祭の全額出資を得た長谷井宏紀(ハセイコウキ)監督がフィリピンを舞台に撮影し、世界中の映画祭で高い評価を得た話題作『ブランカとギター弾き』がシネスイッチ銀座ほかにて7月29日(土)より全国順次ロードショーされます。今回、本作の主人公ブランカを演じたサイデル・ガブテロの来日し、『ブランカとギター弾き』イベントが開催されました!

『ブランカとギター弾き』来日トークイベント

7月13日に、会場ユーロライブ(渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)にて行われましたトークイベント。
満員の会場にMCの呼びかけで、登壇した長谷井宏紀監督は「暑いですね。空調の調子が悪いみたいなんですが、フィリピンを感じていただければ(笑)」と挨拶。初めにMCから世界での映画祭での評判を聞かれると、「スイスでの観客賞を受賞したのですが、その時に映画を観たスイスの年配の女性から(この作品を観て)今日一日が楽しい日になった、と言ってもらえたし、韓国では上映が終わった後に観客のひとりが、飲みかけのコーヒーを、私にはこれしかないけど、ってくれたんだ。私にはこれしかあげれるものがないってね(笑)もちろん全部飲み干したよ。」また、ストリートでキャスティングを行なったことについては「オーディションを途中までやっていたんですが、10歳のブランカという役に25歳のアクロバテッィックが得意な人が来たりとしたので(笑)、その土地で、その場所で生きる人を欲していたので、結局路上キャスティングをしました。」スラムの子供たちと作品を作ることについては、「スラムの子供達は遊びと仕事が同じ位置にあって、そこが良かったです。」と振り返った。さらに、音楽を重要な要素の一つにしようと思ったのはなぜかという質問には「音楽が嫌いな人はいないですよね。ジャマイカとかルーマニアとか音楽が日常と一緒にある場所に行くのが好きなので。」と返答。

主演のサイデル・ガブテロ 登場

そしてここで主演のサイデル・ガブテロが盛大な拍手の中、元気いっぱいに登場。初めての来日について聞かれると、「たくさん回りたいところがあってとても楽しみでした。昨夜はインタビュー取材がたくさんあって、あまり回れなかったです。でも明日、帰国前にディズニーランドに行けるといいな、と思います。」と13歳ながらの可愛らしい答えが。MCから去年の11月ぶりの長谷井監督との再会の感想を尋ねられると「再会はとても嬉しいです。ホテルに着くと、監督が踊りながら迎えてくれました。」と話し、会場からは笑い声が湧き上がった。映画の感想を聞かれると「20日間の撮影の中で、色々な経験をしました。出来上がった映画を観てとても感動しました。」と返した。また、今作が初めての映画出演で、初主演あることに関しては「初めての映画、初めての演技だったので、色々な思い出があって、どの思い出も忘れられないです。」と答えた。撮影中の監督の印象を聞かれると「監督は撮影の前と後に冗談を沢山言ってくれたり、ダンスをしてくれたりしました(笑)。また、監督の口癖が“Really(本当?)”だったので、それをからかったりしていて、本当に面白かったです。」と撮影時を振り返った。

質疑応答に続いてサイデルがフィリピンの愛国的な歌である「AKO」という歌と、2曲目に、大きくなって両親への感謝を忘れてしまったことへのメッセージが込められている「ANAK」を披露。そして最後に、「この歌をピーターに捧げ、今日来ていただいている観客の皆さんにも気に入っていただけると嬉しいです。」と話し、家族の大切さをうたった歌である劇中歌「カリノサ」を披露。会場を力強く伸びやかな歌声で魅了した。歌を聞いた監督も「いいね。最高。」と、感極まってコメント。彼女の成長について聞かれると「また彼女と一緒に映画を作りたい。」と、再タッグを熱望。フィリピンでも有名楽曲である「カリノサ」は長谷井監督自らが家族をテーマに作詞した。

最後に「映画を観終わった後に渋谷の町並みを歩きながら、いい夜を過ごしていただければ。」と長谷井監督、「今日はお集まりいただきありがとうございます。そしてまたこの映画を応援していただいてありがとうございます。映画を観終わって、お家に帰りながら目に涙が浮かんでいると良いなと思います。」とサイデル・ガブテロが観客に向けてメッセージを送り、イベントは幕を閉じた。

「ブランカとギター弾き」来日トークイベント オフィシャルレポート

サイデル・ガブテロ プロフィール

2004年生まれ、13歳。YouTube に自身が歌う動画をアップしたところ、本作品のプロデューサーに見出される。演技初挑戦ながら、物怖じしない堂々とした存在感と豊かな表現力を発揮。現在はフィリピン国内でミュージカル「アニー」に出演するなど、女優、歌手として活動の幅を広げている。

映画『ブランカとギター弾き』予告編

監督・脚本:長谷井宏紀
製作:フラミニオ・ザドラ(ファティ・アキン監督『ソウル・キッチン』)
制作:アヴァ・ヤップ
撮影:大西健之 音楽:アスカ・マツミヤ(スパイク・ジョーンズ監督短編『アイム・ヒア』)、フランシス・デヴェラ
<CAST>サイデル・ガブテロ / ピーター・ミラリ / ジョマル・ビスヨ / レイモンド・カマチョ
2015年 /イタリア/ タガログ語 / 77分 / カラー / 5.1ch / DCP / 原題:BLANKA / 日本語字幕:ブレインウッズ/
ⓒ2015-ALL Rights Reserved Dorje Film

シネスイッチ銀座他にて7月29日(土)より全国順次公開!

映画『ウィンター・ドリーム ~氷の黙示録~』本編映像映画『ウィンター・ドリーム ~氷の黙示録~』本編映像前のページ

連続ドラマ「コードネームミラージュ」美女大集合!場面写真解禁次のページ連続ドラマ「コードネームミラージュ」美女大集合!場面写真解禁

ピックアップ記事

  1. 映画『エンジェル、見えない恋人』目に見えない存在として生まれた青年“エンジェル”…
  2. 映画「ナーヴ」注目の若手俳優2人…七光りとは、もう言わせない!
  3. 映画『アラジン』4DXが贈る、思い出のマジックカーペットライド!
  4. 『新感染 ファイナル・エクスプレス』2018年1月24日[水] Blu-ray&…
  5. 映画『KUBO/クボ​ 二​本の弦の秘密』マシュー・マコノヒー初のアフレコ映像解…

関連記事

  1. オフィシャルレポート

    公開記念「スターシップ9」アテム・クライチェ監督インタビュー

    公開に先駆け、スペイン映画界の次世代の鬼才とも評されるアテム・クライチ…

  2. アクション

    映画『マンハント』北京プレミアイベント オフィシャルレポート

    日本映画への愛に溢れるジョン・ウー監督が、日本でのオールロケを敢行し、…

  3. きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち
  4. オフィシャルレポート

    映画「家族はつらいよ2」イベントオフィシャルレポート

    平田家大集合!止まらない家族トークに会場共感の嵐5月15日(月…

  5. オフィシャルレポート

    映画「家族はつらいよ2」公開初⽇舞台挨拶!

    満席の観客から声援・拍⼿喝采⽌まず!!⼭⽥監督「こんなに楽しい舞台挨拶…

  6. ベネチア国際映画祭デビューを果たした俊英監督が、『愚行録』に至るまでを熱烈トーク!!

    オフィシャルレポート

    ベネチア国際映画祭デビューを果たした俊英監督が、『愚行録』に至るまでを熱烈トーク!!

    長編初監督作でベネチア国際映画祭デビューを果たした俊英監督が、ポーラン…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら

配給会社オフィシャルレポート

  1. SF

    映画『BLAME!』2日間連続!公開記念舞台挨拶付き上映会開催!
  2. サスペンス

    衝撃と笑撃のつるべ打ちホラー映画「ドリームキャッチャー」レビュー
  3. SF

    『ターミネーター:ニュー・フェイト』レビュー!
  4. コメディ

    【インタビュー映像あり】『サバービコン 仮面を被った街』 微笑みのウラにはワケが…
  5. アクション

    『バンブルビー』レビュー!
PAGE TOP