ド派手なスペクタクルがある一方、極めてミニマルな映画「宇宙戦争」

SF

ド派手なスペクタクルがある一方、極めてミニマルな映画「宇宙戦争」レビュー

(2005年 監:スティーヴン・スピルバーグ 出:トム・クルーズ、ダコタ・ファニング)

父性の復権

もうかれこれ三十年近く、ハリウッドのトップスターの座に君臨し続けるトム・クルーズ。筆者も彼のファンで、新作が公開される度にワクワクしながら劇場へ向かってしまうクチなのであるが、この作品ほどトムが心許なく見える映画もそうそう無いだろう。

別れた妻から子供を預けられたものの、マセた娘とのコミュニケーションはギクシャク、思春期息子は鉄壁の反抗期。挙げ句、最悪のタイミングで始まったエイリアンの地球侵略。

反撃どころか逃げるだけで精一杯、暴徒にはタコ殴りにされ、フェリーに乗れば転覆して死にかける。劇中、何度も大写しになる四面楚歌トムのオロオロ顔は、これまで彼が演じてきた頼れるヒーローの表情とはあまりに対照的だ(例外といえば、同じく状況に振り回されるばかりの夫を演じた『アイズ・ワイド・シャット』ぐらいか)。

本作はタイトル通りのド派手なスペクタクルがある一方、極めてミニマルな物語でもある。つまり、一度は父親という立場からドロップアウトした男が、極限状況の中で復権を目指すという家族再生譚だ。その意味でも「等身大のおとーさん」というイメージからは最も遠い部類のスター=トム・クルーズをあえてキャスティングしたあたりが心憎い。

序盤での主人公の空回りっぷりには思わず顔がほころぶが(筆者が本作を鑑賞した劇場では、緊迫したシーンでのトムの演技にしばしば引き攣った笑い声が起こっていた)、物語が進むにつれ、そのブキッチョ加減にシンクロし、感情移入し、応援してしまう。不安がる娘に子守唄をせがまれた主人公が、涙を堪えながらビーチ・ボーイズのナンバーを口ずさむ場面は何とも切ない。

己の非力さを思い知らされ、それでも持てる力を振り絞って大切な存在を守ろうとする一人の男。宇宙人襲来というファンタジーの体裁をとりつつ、その実、この上なく普遍的な親子ドラマなのだ。

あのT・バートンが大人の映画を撮った!映画「ビッグ・フィッシュ」レビュー前のページ

二つの家族の交流を描くヒューマン映画「そして父になる」レビュー次のページ二つの家族の交流を描くヒューマン映画「そして父になる」

ピックアップ記事

  1. 野性爆弾・千原ジュニアによるオリジナル企画 新しいバラエティシリーズ2作…

  2. 映画『旅猫リポート』有川浩の“一生に一本しか書けない物語”

  3. 次世代を担う美人女優達の華麗で危険な場面写真が解禁!映画「ネオン・デーモン」

  4. 第30回東京国際映画祭にて黒澤明監督の「影武者」が4Kデジタルリマスター版として…

  5. 映画「ネオン・デーモン」が日本公開決定!予告&ポスターを解禁

関連記事

  1. 感動

    映画『BPM ビート・パー・ミニット』ロッテントマトで驚異 99%!外国語映画賞総なめの話題作!

    ゲイコミュニティ希望の曲!ブロンスキー・ビート「スモールタウ…

  2. 洋画

    11/11(土)より公開 映画『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』俳優ヴァンサン・ランドンの驚くべき…

    フランスNo.1演技派俳優 ヴァンサン・ランドン心身共に彫刻家になりき…

  3. 予想外の人物が物凄く神髄を突いたことを言い放つところが面白い映画「バックマン家の人々」
  4. 告知

    映画『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』キャサリン妃も登場の予告解禁!

    困難を1つ1つ乗り越え、やがて“一人と一匹”の人生は大きく変わっていく…

スポンサードリンク

映画のレビューはこちら
配給会社オフィシャルレポート
  1. 告知

    【Amazonプライム・ビデオ】『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』シーズン3…
  2. SF

    大人気作を4DXで再び!『ハリー・ポッターと賢者の石』史上初の4DX上映が、10…
  3. ドラマ

    ドラマ『コードネームミラージュ』主演・桐山漣ついにクランクアップ!!
  4. 告知

    映画『永い言い訳』話題の 映画オリジナルの劇中アニメ全編公開!
  5. アニメ

    映画『KUBO/クボ​ 二​本の弦の秘密』マシュー・マコノヒー初のアフレコ映像解…
PAGE TOP